歴史の本からうって変わってビジネス書。
![]() |
南場 智子 日本経済新聞出版社 2013-06-11 売り上げランキング : 3958
|
数年前の本にはなりますが、DeNAの南場さんが書かれた「不格好経営」
古本屋で100円だったので手を取ってみました。
私自身はずっとサラリーマンなので、この本を読み起業する大変さと改めて感じましたが
一方、起業で成功するには以下の要素があるとサラリーマンながら感じました。
1.社長の熱量
2.社員の質の高さ
3.リソース1点集中
1.については言うまでもありません。様々な問題に対して対処していく胆力が必要です。
2.についてはスタートアップの資本は「人」だけであり、
その質がすべてを左右すると言っても過言でないと思います。
シリコンバレーでは、どれだけいいエンジニアを引き込むかが成功のFactorとなっています。
著書でもDeNAの創業期からオラクル・IBM・リクルートなど優良企業の方が最初から参画しています。
もちろん、南場さんもマッキンゼー出身のバリバリのエリートです。
創業期からそのレベルの人達を引き込めるような経営者の熱量が大切なんだと思います。
3.については、世間的にはワーク&ライフバランスなんて言われていますが、
著書にもあるように平日も土日も使える時間はすべて1つの事に投入されています。
優秀な人達が、誰にも負けないぐらいやり切って初めて勝者になれる、
昔に比べると起業する敷居は低くはなってきていますが
世の中、なかなかそんなに甘くないです。
起業をするつもりはなくても、何かのプロジェクトに取り組む際の心構えにはなりそうですね。
![]() |
南場 智子 日本経済新聞出版社 2013-06-11 売り上げランキング : 3958
|