神戸市小学校の給食献立オープンデータを使った
LINEアカウント「Mimamoru」を(きちんと)作成しました。
チャットBotとやりとりをして初回に自分のお子さんの通う小学校を入力すると
当月の献立表が見れるようになっています。
お子さんの通う小学校は一度登録すると記憶しますので
以降の月は適当につぶやくだけで、Botがその月の献立表を出してくれます。
スマホでいつでも・どこでもお子さんの給食の献立が確認でき
働くお父さん、お母さんのスキマ時間にちょこっと見てもらえればと思い、作成しました。
登録数が今後の運用モチベーションにもつながりますので、
以下のリンクから登録してもらえるとうれしいです。
また、神戸市の小学生のお子さんを持つお父さん・お母さんに
シェアしていただけると助かります。
LINEアカウント名は@fzf2326yです。


肩肘張らず自分の背丈に合った規模のサービスしたつもりなので
細く・長く運用できればと思います。
運用はものすごく楽です、また記事にしたいと思います。
ちなみにこの「Mimamoru」の由来はLINEアカウントの説明の抜粋ですが
以下の通りです。
「こどもの成長を見守る」
それは、単に「見ている」ことではない。
「管理・監視すること」でも、「放置すること」でもない。
仮に直接関与がなくても、たとえ離れていたとしても、気にかけ、関心を持つ。
そして、親はこどもの顔の表情・発言など些細な変化にも気がつく。
そんな親の関心の1つが、こどもの成長に欠かせない「食事」。
そしてこの「Mimamoru」は神戸市給食オープンデータを使って
小学校の給食の献立をスマホからいつでも・どこでも確認できる
LINEアカウントとしてスタートします。
一緒にいられなくても「見守る」ことはできる。
そんな、お父さん、お母さんの心のあり方をサポートします。
よろしくお願いします。
